ログ保存期間

ログ保存期間とは、各プロバイダにおいて通信記録(アクセスログ)を保存する期間です。「接続ログ保存期間」といわれるケースもあります。ログは、投稿者を特定するために必要となる重要な情報です。

ネット上で名誉毀損などの権利侵害を受けたら投稿者の特定ができますが、そのためにはアクセスログが必要です。手続きが長くなってログ保存期間を過ぎそうなケースでは、事前に「ログ保存の仮処分」を行う必要があります。

ログ保存期間については法律的に規制されているものではないので、各プロバイダが自社基準によりログ保存期間を定めています。ドコモやKDDI、ソフトバンクなどのモバイル系プロバイダの場合には約3か月、ビッグローブやソネットなどの通信系のプロバイダの場合には半年程度となるケースが比較的多くなっています。ただし通信系プロバイダでも1か月や1年という事業者などもあり、各社の対応はばらばらです。

また3~6か月以内であれば必ずログが存在するともいえず、ログがあるはずの時期であっても「特定できない」と反論されるケースがあります。ログ保存の仮処分を行うと、ログの消去を禁止できるだけではなくログの有無を確認することもできるので、投稿者の特定を進める際にはログ保存期間中に早めにログ保存の仮処分を申し立てて状況を確認する必要があります。