悪徳業者から被害に遭ったら?具体的な対処法や相談窓口を解説
なりすまし
なりすましとは、自分以外の誰かであるふりをして、その人であるかのように振る舞うことです。本人にしか得られない情報や金品を取得したり、その人にしかできないはずの行為を行ったりして本人に損害を与えるケースも多々あります。
ネット上のなりすましには2つのパターンがあります。
1つは他人のアカウントを乗っ取ってなりすますケースです。ネットバンキングのアカウントを乗っ取って不正送金する例などが典型です。もう1つは他人とそっくりのアカウントを作って文字通り他人のふりをするケースです。たとえばTwitterで他人の名前を使ったアカウントを作成し、性的な投稿をしたり周囲の人に迷惑メールを送ったりするケースなどです。
1つ目のパターンでは、他人のIDやパスワードを盗むなど不正アクセスを伴うため、不正アクセス禁止法違反をはじめとする犯罪行為となります。2つ目の場合、別のアカウントを作るので不正アクセス禁止法違反にはなりません。ただし他人の名前をかたって本人の社会的評価を低下させる投稿をすれば名誉毀損になります。勝手に本人の個人情報を開示すればプライバシー権侵害、写真を投稿すれば肖像権侵害になります。
- 最新記事