企業が採用活動を進めるときには、企業に対する「評判」が大きく影響します。今は多くの学生や転職希望者がネットで情報収集しているため、ネット上に誹謗中傷記事があったら早めに削除しなければなりません。 以下では、企業の採用活動における誹謗中傷記事削除の重要性について、ご説明します。
目次
目次
ネット上で企業に対する誹謗中傷記事が掲載されると、企業の採用活動が難航する可能性が高くなります。
たとえば、Yahoo!やGoogleの検索窓にて企業名を入力すると、サジェスト機能や関連ワードの箇所に「ブラック」「不祥事」「パワハラ」等のワードが表示されイメージが悪く、ユーザーはエントリーの候補から外してしまう事も出てきます。
関連ワードが出てしまうと、その導線からネガティブな情報の書かれた掲示板が露出されてしまいます。
「〇〇社はブラック企業」「圧迫面接された」「採用の方法に問題がある」などと書き込まれて、多くの学生が目にすると、その企業に優秀な学生が応募してくることは期待できなくなるでしょう。
また、保護者をはじめとする本人以外の第三者がネット検索で、評判を確認するケースもありますため、対策が必要です。
現代では、ただでさえ少子化が問題になっていますし、採用活動としてはネットを使ったものが中心ですから、ネット上でのイメージ低下が致命傷となるのです。
企業が採用活動を進める上で、特にリスクとなりやすいのは、以下の3つのサイトです。
もちろん、書かれている内容が正当な評価であれば、文句は言えません。しかし、実際には以前の会社で問題を起こして辞めた社員や、面接で落とされた学生などが、腹いせで誹謗中傷の投稿をすることも多いです。
たとえば、以下のような悪質な書き込みが行われるケースがあります。
「経営状態が悪い、どうせ潰れる」
「無茶なノルマがあるし、パワハラも横行している最悪な企業」
「過重労働、ブラックだから、エントリーをやめておけ」
このようなことを書かれると、採用活動に悪影響が及ぶことは、想像に難くありません。
ネット上において、上記のような誹謗中傷が行われた場合、犯罪も成立します。
成立する可能性のある犯罪は、以下の通りです。
近年はTwitterやFacebookなどのSNSやブログ、掲示板などのように、インターネット上のコミュニケーションツールが誰でも手軽に使えるようになりました。そして残念なことに、そのようなツールの書き込みの中には、特定の個人や団体の名誉毀損にあたるようなものも散... 【弁護士監修】名誉毀損に該当するネット書き込みと削除を依頼する方法 - 弁護士法人アークレスト法律事務所 |
以上のように企業が採用活動を成功させるためには、不当な誹謗中傷記事を削除させることが非常に重要です。
そのためには法的な対応が必要となり、弁護士によるサポートがあるとスムーズです。
ネット誹謗中傷対策をご希望の企業様は、お気軽に当事務所までご相談ください。