犯罪の被害に遭われた方へ 刑事告訴・告発

犯罪の被害に遭われた方も、弁護士をつけることができます。

私たちは、被害者の気持ちに寄り添います。
  • ネットの誹謗中傷
    (名誉毀損、侮辱、偽計業務妨害)

  • 強姦・不同意わいせつ・痴漢

  • 暴行・障害

  • 詐欺被害・横領・着服

  • ストーカー被害

  • 家庭内暴力(DV)

刑事事件の被害者のよくあるお悩み

  • 被害届を出したい
  • 加害者を刑事告訴したい
  • 犯罪に該当するか分からないが、刑事処罰を与えたい
  • 加害者に慰謝料請求したい

犯人の処罰に向けて弁護士が対応します。

住所・氏名等の秘匿制度について

事件の内容によっては、このようなご要望があるかと思います。
令和6年2月15日に改正刑事訴訟法が施行され、性犯罪などの被害者の情報保護のため、被害者名を伏せたまま、刑事手続きを進められるようになりました。
また、同じく同年2月に民事訴訟法も改正され、性被害やDV被害など、相手方に自分の情報を知られることによって著しい支障が生じる恐れがある場合に、自分の住所や氏名を相手方に伏せたまま訴訟提起が可能です。

アークレスト法律事務所が
選ばれる理由

  • 受付
    24時間365日

  • 刑事告訴が受理された
    際の成功報酬なし※

    ※着手金・報酬金は、事案の難易度によって変動する場合があります

  • 刑事事件の対応に
    熟知した弁護士が在籍

刑事告訴が受理された対応事例(一例)
  • 事実無根の内容をXに投稿された件の名誉毀損罪での刑事告訴
  • 掲示板サイトに悪質な投稿をされた件の名誉毀損罪での刑事告訴
  • 知人から詐欺被害に遭った件の詐欺罪での刑事告訴

弁護士費用について

相談料
5,500
30分
刑事告訴
(被害届の提出)
着手金
220,000
報酬金(告訴受理)
なし!
示談交渉
着手金
165,000
報酬金(告訴受理)
17.6%

※着手金・報酬金は、事案の難易度によって変動する場合があります

ご依頼の流れ

  1. STEP01

    ご相談・ヒアリング

    LINEやフォーム、お電話でお気軽にご相談ください。
    依頼前の弁護士との面談も承っております。※別途相談料が発生します。
    ご不安なことがございましたら、どんな些細なことでもお気軽にお話しください。

  2. STEP02

    ご契約

    ご依頼となりましたら、契約手続きを進めさせていただきます。
    ご契約書の取り交わし・費用をお振込みいただきます。

  3. STEP03

    弁護士が解決に向けてサポート

    刑事告訴、相手方との示談交渉など、依頼内容について弁護活動を行います。
    この時点から、捜査機関や相手方とのやり取りは弊所が行いますのでご安心ください。

よくあるご質問

弁護士に依頼した場合、どのような対応が可能ですか?
以下のような活動が考えられます。
・被害届の提出
・犯人の処罰を求める告訴・告発状の作成・提出
・犯人との示談交渉・訴訟対応
・検察審査会への申立て
何の罪に該当するかわからないが、相談は可能ですか?
もちろん可能です。
ヒアリングしていく中で、弁護士が判断しますので、ご安心ください。
刑事告訴のほか、慰謝料請求などの民事の対応も可能ですか?
刑事事件だけでなく、民事事件の対応も可能です。
加害者との示談交渉、損害賠償請求も含めて総合的な解決を図ります。
全国対応は可能でしょうか?
可能です。
対面面談のほか、zoom等でのオンライン面談も承っています。
※ご依頼後は、警察署に赴く際の弁護士日当、交通費等が発生します。